こんにちは!
ハリネズミを飼い始めるとよりよい環境のために試行錯誤したくなりますよね。
そこで今回は、“ハリファースト”(ハリネズミファースト)のために
新たに追加した家電を紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
・ハリネズミを飼ってから購入した家電
・あったら便利な家電
・家電を購入して実際に変わったこと
ハリネズミを飼ってから購入した家電

空気清浄機
こちらはハリネズミと一緒に暮らすために1番に購入しました。
ハリネズミにも人間にも良い空気は重要です。
ペット臭も気になっていたのですが、臭いはあまり気になりませんでした。
除湿器
夏場のゲージ内の湿度が気になり購入しました。
購入前は除湿剤や除湿アイテムを使用していましたが、なかなか難しく…
ガラスやアクリルゲージを使用していることもあり、湿度を下げることに限界を感じました。
購入してからは湿度50パーセント前後を保てています。
加湿器
冬場の乾燥対策として購入しました。
以前から使用していましたが、ハリネズミと暮らすようになってから
バルミューダの加湿器はWi-Fiで操作できるので便利です。
カードリッチも1年に1回買い替えるので衛生的です。
サーキュレーター
1年を通してエアコンを使用するので購入しました。
まんべんな空気が循環されるのでエアコンの温度設定も
1℃~2℃ぐらい下げられるようになりました!
あったら便利な家電
こちらはなくても全然問題ありませんが、買って便利な家電をご紹介します。
スマートリモコン
仕事で家を空けている間に家の家電をiPhoneで遠隔操作できるようにするアイテムです。
Wi-FiとBluetoothを使用すれば外からも温度管理をしてあげられます。
スマートスピーカー
我が家はAmazon会員でもあるのでアレクサにお世話になっています。
家にいる時はエアコンの温度や除湿器などはアレクサに言って操作してもらっています。
電気毛布
お風呂上りに身体を温めるのに最適です!
ポカポカ暖かいのでモフモフマッサージの際にもおすすめです。
気持ちよさそうにとろけてくれます♡
家電を購入して実際のに変わったこと
・心配の軽減
どこにいても温度管理ができるようになったので、安心して仕事ができるようになりました。
・おうち時間が快適
コロナ渦で時間が増えた分、人間の環境も快適です。
家電をスマート化したのでTVやスイッチもアレクサにしてもらっています。
最後に
今回は暮らしを豊かにする家電をご紹介しました!
ハリネズミの快適な暮らしの参考になれば幸いです。

\ランキングに参加してます!/
にほんブログ村
こちらもCHECK
-
-
ハリネズミを飼い始めてからの電気料金はいくら?1k1人暮らしの電気料金公開します!
続きを見る