loader image

はりねずみと暮らすブログ開設のお知らせ

2021年7月15日

本日より、はりねずみと暮らすブログを開設いたしました!

“はりねずみと暮らす”ではハリネズミの飼育方法やお世話の仕方、普段なかなか聞けないお金のことをお伝えしていきます!また、ハリネズミを飼ってみたい方の参考になる記事をUPしていこうと思っております。

飼い主さん
飼い主さん
よろしくお願いいたします!

“はりねずみと暮らす”について

ヘッダー画像のモネちゃん

当ブログは、ハリネズミ専門のブログです。

 

ハリネズミの飼育方法や日々の工夫など、これから飼おうと思っている方だけではなくすでに飼われているハリ飼いさんの役に立つ情報を発信していきます。病気の記事に関しては、実際に病院で獣医さんに教えて頂いたことや経験を掲載しております。困っているハリネズミの役にてば幸いです。

 

また、ハリネズミの可愛さと魅力、飼い主のハリネズミ愛をたくさんお伝えできればと思います。

 

ここ数年、ハリネズミブームが来ていますが

裏では“ハリネズミを捨てる”という悲しい事実もあります。

 

そんなハリネズミが1匹でも減るように、当ブログではハリネズミの飼育に掛かる費用や医療費などなるべくリアルな数字でお伝えしようと思っています。

 

当ブログのハリネズミ写真は我が家のハリネズミ、ハリネズミのイラストは飼い主が描いています。

 

ブログ開設のきっかけ

2021年5月28日

愛しのココさんがお空に旅立ちました。

ハリネズミ特有の病気ふらつき症候群と闘い、3歳8ヶ月のことでした。

 

こんなに小さいのに存在感は大きく、たくさんのことを教えてくれました。

 

ココさんからもらったたくさんの幸せな時間も、ハリネズミのお世話の方法から闘病生活まで…同じように困っているハリネズミの仲間の為にも情報を発信していきたいと思うようになりました。

ブログ開設日の7月15日はココさんの四十九日になります。ココさんの新たな旅立ちの日に、ブログを始めることにしました!

この記事を書いてる人

自己紹介

飼い主さん
飼い主さん
初めまして! 飼い主です!

現在、ハリネズミ4匹とたのしく1人暮らしをしています!飼育歴は5年目になり、これまでに6匹のハリネズミを飼っています。

休日はハリネズミとモフモフしたり、自炊を極めたりおうち時間を楽しんでいます。最近では、愛玩動物飼養管理士2級を取得して正しい情報を知るようにしています。

ブログは初心者で、このブログをきっかけにハリネズミの絵を描くようになりました。

まだまだ手探り状態ですが、ライティングスキルもUPしていきたいと思っています!

なぜ、ハリネズミを飼ったのか?

職場のお客様にハリネズミを飼われている方がいて

お話えを聞いているうちに興味を持ったことがきっかけです。

実際のハリネズミとの出会いは今から約6年前、、、

ハリネズミカフェで心を射止められてしまいました。

フフッ! 飼い主さんチョロいぜ! 笑
おともだち
おともだち

生まれて初めて抱っこしたハリネズミさんが

手のひらで気持ちよさそうに眠る子だったのです。

初めて出会ったハリネズミ

飼い主さん
飼い主さん
きゃ~♡可愛すぎる♡

今にでもこの子をお迎えしたかったのですが…

ハリネズミに関する知識がなかった為、断念しました。

それから2年程、養うために収入をUPさせて(リアルすぎるw)

ハリネズミについて調べ、『よし!これなら大丈夫!』 と

万全の状態で自分への誕生日とハリネズミをお迎えしました。

実際に行ったお店はこちら!

HARRY|ハリネズミカフェ®(原宿、横浜) (harinezumi-cafe.com)

営業時間12:00~

※店舗によって異なります

実際にハリネズミを飼ってみてどうか?

気持ちよさそうに眠るルルちゃん

 

ハリネズミ暮らしは本当に最高です!!!

怒った顔も、無防備な姿もどれも可愛くて仕方がありません。

もちろん、『可愛い』だけではなく苦労もありますが

お世話をしたり、試行錯誤したり充実した日々を過ごしています。

 

初めてお迎えしたハリネズミのココさんと、

地方で一目惚れしてお迎えしたルルちゃん。

そんなココルルファミリーと楽しく暮らしています。

ココさんとルルちゃんのウエディングフォト

 

ココさんとルルちゃんの間には可愛い5匹の子供も生まれ、

元気いっぱいにすくすく成長しました!

 

ココルルベビー5兄妹

 

年々、ハリネズミへの愛が増していく飼い主ですが、

その溢れた愛情をこのブログに注ぎたいと思います(笑)

 

どうぞ、【ハリネズミと暮らす】をよろしくお願い致します!

 

飼い主さん
飼い主さん
最後まで読んでいただきありがとうございました♡

2025/5/18

ピノくん3歳11ヶ月お空に旅立ちました

悲しいおしらせ 立て続けの悲しいお知らせになりますが、2025年3月14日18時40分大好きなピノくんがお空に旅立ちました。 3歳11ヶ月、特に病気もなく元気に過ごしていたのであまりにも急のお別れに心が追いつかずにいました。4歳のお誕生日を目の前に、盛大にお祝いしようと思っていた矢先の出来事でした。 先日、2025年5月1日に四十九日を迎えました。 ピノくんとの思い出 可愛いピノくんとの幸せな日々を振り返りたいと思います。 出会ったばかりの頃はすぐにフシュフシュ怒る子でしたが、一緒に暮らすうちに人間でもへ ...

ReadMore

2025/3/16

バジルちゃん3歳6か月お空に旅立ちました

悲しいご報告 2025年1月18日の深夜1時頃、大好きなバジルちゃんがお空に旅立ちました。3歳6ヶ月、3か月の闘病生活をしながらも力強く生き抜いてくれました。最期は飼い主も気が付かないほど穏やかに、針も立てずに腕の中で安らかな眠りにつきました。先日、四十九日を迎えました。 ※亡骸の画像があります。苦手な方はご注意ください。 バジルちゃんとの思い出 出会い バジルちゃんはペットショップからお迎えした3匹目のハリネズミです。バジルちゃんに一目惚れしてから、何度もペットショップに見に行ってるうちにバジルちゃんの ...

ReadMore

2025/5/12

【2025年最新版】ハリネズミの寒さ対策完全ガイド!おすすめヒーターと保温グッズ紹介

寒い冬本番!雪の予報が出ると「ハリネズミの寒さ対策大丈夫かな?」と不安になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。私も初めてハリネズミをお迎えした冬は「寒さ対策足りてるかな…?」と寒さが厳しくなるにつれてとても悩み、不安になりました。 そこで今回は8年間ハリネズミと暮らしてる飼育経験から、ハリネズミが冬を安全に乗り越えるための寒さ対策の完全ガイドをお届けします。適切な温度管理をすることで、ハリネズミの健康を守り、飼い主さんも安心して冬を楽しめるようになります。この記事では、おすすめのヒーターや部屋全体の保 ...

ReadMore

2024/12/23

ハーリーの主食リニューアル問題|我が家のハリネズミが選んだフードはこれ!

我が家のハリネズミはリニューアルされたハーリーの主食を食べなくなり、新しいフード探しに苦労しました。チキンベースのフードを中心に試した結果、ハリネズミPROとロイヤルカナン子猫用キトンが気に入りました。フード探にお困りの飼い主さん必見です。

ReadMore

2024/9/30

ミルワームが2倍に成長⁉栄養価満点!ミルワームの育て方

せっかくミルワームを買ったのに…思ったより小ぶりなミルワームだった経験はありませんか?先日、我が家もミルワームを購入したらいつもより小さくて残念な気持ちになりました。そんな時、ネロちゃんの実家で育ててる自家製ミルワームの大きさ(肉厚)を見てびっくり!食べたことはないけど、ぷりっぷりで美味しそうなミルワームに感激しました。ミルワームを与えるなら、栄養満点の美味しいミルワームをあげたいですよね。そこで今回はネロちゃんの実家(ぺるぽむ家)直伝!栄養満点ミルワームの育て方をお伝えします! ※ミルワームの写真がたく ...

ReadMore

-うちの子ブログ