loader image

ハリネズミを飼い始めたから新たに追加した家電

2021年8月14日

※本記事にはプロモーションが含まれています。

ハリネズミを飼い始めるとよりよい環境のために試行錯誤したくなりますよね。我が家ではハリファースト(ハリネズミファースト)を常に意識しながら暮らしています。そこで今回は、ハリファーストのために新たに追加した家電を紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

・ハリネズミを飼ってから購入した家電

・あったら便利な家電

・家電を購入して実際に変わったこと

飼い主さん
飼い主さん
これからお迎えする人の参考になれば嬉しいです!

ハリネズミを飼ってから購入した家電

ハリネズミの快適な環境のために購入した我が家の家電を紹介していきます

空気清浄機

cadoの空気清浄機はハリネズミと一緒に暮らすために1番に購入しました。ハリネズミにも人間にも良い空気は重要です。匂うと電気の色が変わり、しっかり働いてくれます。ハリネズミのペット臭も気になっていたのですが、臭いはあまり気になりませんでした。

モネちゃん
モネちゃん
モネはキレイ好きだもん!

除湿器

除湿剤や除湿アイテムを使用していましたが、除湿ってなかなか難しく…夏場のゲージ内の湿度が60%を超えるようになり購入しました。何が良いのかわからず、お手頃でスタイリッシュな山善の除湿器にしました。今のところ50%以下をキープできているので満足してます。

加湿器

ハリネズミの皮膚の乾燥が気になり、バルミューダの加湿器を購入しました。お高い買い物でしたが、Wi-Fiで遠隔操作できるのは便利です!フィルターも1年に1回買い替えるので衛生的です。

サーキュレーター

1年を通してエアコンを使用するので購入しました。まんべんな空気が循環されるのでエアコンの温度設定も1℃~2℃ぐらい下げられるようになりました!

あったら便利な家電

こちらはなくても全然問題ありませんが、買って便利な家電をご紹介します。

スマートリモコン


仕事で家を空けている間に家の家電をiPhoneで遠隔操作できるようにするアイテムです。

Wi-FiとBluetoothを使用すれば外からも温度管理をしてあげられます。

check!
買って大正解◎スマートリモコンetifeでハリネズミの温度管理を徹底管理!

続きを見る

スマートスピーカー

我が家はAmazon会員なので、アレクサにお世話になっています。毎日の天気や気温はアレクサに教えてもらっています。たまにめっちゃ嘘つかれるけど(笑)エアコンの温度や除湿器などはアレクサで操作してもらっています。

電気毛布

電気毛布はお風呂上りに身体を温めるのに最適です!ポカポカ暖かいのでモフモフマッサージの際にもおすすめです。

飼い主さん
飼い主さん
気持ちよさそうにとろけるお顔が見れるかも♡

家電を購入して実際のに変わったこと

おうち時間が快適に

一人の時は特に気にしていませんでしたが、快適な気温や湿度、空気など人間の環境も快適です。ハリネズミろ暮らすようになってから、家電によって眠りの質も変わりました。

スマート家電化

せっかく家電を買ったから、より効率的に使いたいと今使ってる家電のほとんどをスマート化しました。おかげで、どこにいても快適な温度管理ができるようになったので、安心して仕事ができるようになりました。

飼い主さん
飼い主さん
ちょっとだけ家電にも詳しくなった気がします!

最後に

今回はハリファーストな暮らしのために購入した家電をご紹介しました!快適な暮らしの参考になれば幸いです。

飼い主さん
飼い主さん
最後まで読んでいただきありがとうございます♡

\ランキングに参加してます!/
にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

こちらもCHECK

ハリネズミを飼い始めてからの電気料金はいくら?1k1人暮らしの電気料金公開します!

続きを見る

2025/10/6

ハリネズミのリンパ腫|実体験からわかる症状・治療・抗がん剤ロイナーゼの効果とは?

バジルちゃんはリンパ腫と診断され、約3ヶ月間闘病。症状や治療法についての記録を残し、飼い主としてできることをお伝えします。リンパ腫は完治が難しく、早期発見での緩和ケアも重要です。

ReadMore

2025/7/14

ネロちゃん2歳のお誕生日を迎えました!

ハリネズミのネロちゃん、2歳のお誕生日を迎えました。

ReadMore

2025/5/18

ピノくん3歳11ヶ月お空に旅立ちました

悲しいおしらせ 立て続けの悲しいお知らせになりますが、2025年3月14日18時40分大好きなピノくんがお空に旅立ちました。 3歳11ヶ月、特に病気もなく元気に過ごしていたのであまりにも急のお別れに心が追いつかずにいました。4歳のお誕生日を目の前に、盛大にお祝いしようと思っていた矢先の出来事でした。 先日、2025年5月1日に四十九日を迎えました。 ピノくんとの思い出 可愛いピノくんとの幸せな日々を振り返りたいと思います。 出会ったばかりの頃はすぐにフシュフシュ怒る子でしたが、一緒に暮らすうちに人間でもへ ...

ReadMore

2025/10/3

バジルちゃん3歳6か月お空に旅立ちました

悲しいご報告 2025年1月18日の深夜1時頃、大好きなバジルちゃんがお空に旅立ちました。3歳6ヶ月、3か月の闘病生活をしながらも力強く生き抜いてくれました。最期は飼い主も気が付かないほど穏やかに、針も立てずに腕の中で安らかな眠りにつきました。先日、四十九日を迎えました。 ※亡骸の画像があります。苦手な方はご注意ください。 バジルちゃんとの思い出 出会い バジルちゃんはペットショップからお迎えした3匹目のハリネズミです。バジルちゃんに一目惚れしてから、何度もペットショップに見に行ってるうちにバジルちゃんの ...

ReadMore

2025/10/3

【2025年最新版】ハリネズミの寒さ対策完全ガイド!おすすめヒーターと保温グッズ紹介

寒い冬に備え、ハリネズミの飼い主は適温管理が鍵となります。最適温度は約26℃で、暖突やサーモスタットを利用して全体を温めることが推奨されます。低体温症を防ぎ、快適な環境を整える方法を紹介しています。

ReadMore

  • この記事を書いた人

飼い主さん

“ハリネズミと楽しく暮らす”をモットーに実体験や飼育の工夫など、ハリネズミの情報を発信しています。現在はハリネズミ2匹と暮らしています。|ハリネズミの飼育8年目|繁殖経験あり| 愛玩動物飼養管理士2級取得

-まいにちのお世話, お部屋の環境, ハリネズミの飼育用品, 便利アイテム