loader image

ハリネズミの血尿|考えられる原因と対処方法を教えます!

2023年5月17日

ハリネズミの尿がいつもより濃い気がする…そんな経験はありませんか?実はそれ、ハリネズミからのSOSかもしれません。実際に我が家のモネちゃんも『あれ?おしっこが濃い気がする…時間が経ったから?それとも血尿?』って経験があります。そこで今回は我が家が経験したハリネズミの血尿についてお伝えしていきます!

この記事でわかること

・ハリネズミの血尿とは?

・血尿の原因

・血尿になった時の対応

・簡単!血尿対策

モネの経験が役に立つといいな♡
モネちゃん

ハリネズミの血尿

寛ぐモネちゃん

ハリネズミの血尿って何?

ハリネズミの血尿とは、尿に血液が混ざっていることを言います。同じ血尿でもハッキリ血液が出る血尿と色の薄い血尿もあるので、日々のお世話でおしっこの色も観察するようにしましょう!

飼い主さん
赤い時は緊急で病院に行った方がいいみたい!

血尿って何でわかるの?

ハリネズミのおしっこの色で飼い主さんが気が付くことが多いかと思います。血液が混ざっているので明らかに赤いです。

しかし、我が家のモネちゃんはおしっこの色にそこまでの変化がなかったため血尿の判断が難しい状態でした。病院の先生に相談したところ、『ペット用尿検査紙』(1枚100円程)を出してもらいました。

血尿反応が出た検査紙

おしっこをした直後のペットシートに押し当てて、2分ほどで色が変わりました。時間が経った試験紙は色が変化してしまうので、この時に写真を撮り病院で先生に見せるようにしていました。この結果からエコーやレントゲン等の検査をするきっかけになりました。

血尿から考えられる病気

きゅるるん顔のモネちゃん

ハリネズミの血尿は男の子と女の子で原因が変わっていきます。特に女の子に多い症状なので、女の子のハリネズミを飼われている飼い主さんは知っておいた方が良いかもしれません。

オス メス

・膀胱炎

・膀胱結石

・子宮の腫瘍

・子宮内炎症

・子宮内膜異形成

膀胱炎・膀胱結石

オスのハリネズミがなりやすく、膀胱内に菌が入り炎症を起こしている状態です。個体によっては膀胱に結石ができやすい子もいるので、レントゲンやエコーでの検査が必要になります。

膀胱炎や膀胱結石は、抗生物質入りのお薬投与や点滴などで治すことのできる病気です。

ココも膀胱結石の疑いがあったけど、経過観察をしてたらいなくなったよ!
ココさん

子宮疾患

メスのハリネズミが血尿を起こした場合は高確率で子宮疾患を疑われます。子宮疾患の中でも特に子宮の腫瘍や炎症は鮮血が出やすく、目で見て血尿がわかります。貧血になり生死にもかかわることもあるので、血尿を発見した時点で病院に行くようにしましょう。

我が家のモネちゃんは子宮内膜異形成でほんのり血尿が混じるぐらいで、おしっこの色が濃いなと感じる程度でした。しかし、実際にはこの濃いおしっこにも血液が含まれていました。

実際のモネちゃんのおしっこ

ハリネズミの子宮疾患での血尿の場合、一時的な処置として止血剤が処方されます。しかし、薬では治すことが出来ないため体力のあるハリネズミであれば子宮摘出を勧められるケースが多いです。

モネもエコーをしたら子宮の腫れを指摘されたよ
モネちゃん

出産1ヶ月以内の血尿

ルルちゃんの血尿の様子

実際に我が家のルルちゃんも産後に1度だけ血尿がありました。先生曰く、産後1ヶ月以内であれば膣が元に戻ろうとして出血してしまうことがあるそうです。しかし、1ヶ月以上経っている場合は子宮疾患・膀胱炎・お腹に胎児が残っていることがあるそうです。

急いで、レントゲンとエコーをしましたがルルちゃんは産後の膣が元に戻っていないことが原因で血尿になってしまったそうです。特にお薬の処方はなく、経過観察と共に治りました。

ルルちゃん
あの時はびっくりしたよね~!
本当!治ってよかった♡
飼い主さん

血尿になった時の対処方法

可愛いハリケツモネちゃん

病院へ行く

血尿を発見したら迷わず病院へ行きましょう!エコーとレントゲンで膀胱と子宮の様子を診てもらいます。

女の子の場合は子宮の緊急手術になる場合もあります。飼い主さんの判断が求められるので、それなりの覚悟も必要です。

飼い主さん
実際のペットシートを持って行くのも良いかも!

尿の採取

詳しい検査をするには採れたてのハリネズミの尿を持って行くことが手っ取り早いです。我が家ではペットシートをひっくり返して光沢のある面を走っている際にホイールの下に敷いてからホールで走ってもらっていました。ペットシートの上にしたおしっこを醬油差しなどの容器に入れて持って行きました!

ゲージ内の床材や砂場の見直し

お部屋の確認をするモネちゃん

膀胱炎の場合もあるので、衛生面には気を付けましょう。床材のコーンリタ―や砂場などの床材は撤去して血尿がわかりやすい環境を作ることも重要です。

血尿がわかりやすいように白いペットシートがおすすめです!

簡単にできる血尿対策

ご機嫌モネちゃん

ハリネズミの血尿はいつ、どのタイミングでなるかは誰にもわかりません。毎日のお世話の中で、注意出来たら一番よいですよね?そこでおすすめの対策をお伝えします!

尿の色を観察

毎日の掃除で、ハリネズミのおしっこの色味を目視で確認するようにしましょう!ビタミンの量によっては濃くなる日もありますが、色味を把握することで健康に繋がることもあります。

飼い主さん
多頭飼いなので他の子と比べたりもしました!

おすすめは検査紙

検査紙のイメージ

病院で教えてもらったpHを図るリトマス試験紙が個人的にはわかりやすくておすすめです!ハリネズミがおしっこをした直後のペットシーツに検査紙を押し当ててpHを調べます。番号=pHになっているので、⑥と⑦の間ぐらいがベストの状態です。

病院でもらった検査紙よりは項目が少なく、pHのみになりますが目では見えない尿の数値がわかるのは安心です!たくさん入ってるので、気軽に使いやすいのも嬉しいポイントです。

ハリネズミの血尿まとめ

まとめ

・血尿とはおしっこに血液が混じること

・血尿になった時は直ちに病院へ

・メスは子宮疾患の疑いが高い

・予防でpHのチェックはおすすめ

いかがでしたか?

今回はハリネズミの血尿についてお伝えしました!血尿はハリネズミからのSOSなので早めに病院へ連れていきましょう。この血尿でモネちゃんの子宮が通常の2倍になっていることを知り、子宮摘出手術をすることになりました。子宮摘出手術の詳しい話は次の投稿で詳しくお伝えしたいと思います。

 

飼い主さん
最後までご覧いただきありがとうございました♡

 

\ランキングに参加してます!/

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

-お世話, 病気の工夫, 病気