
ココのおうちの家系図作ったって本当?


今日はココルルファミリーの家系図を公開するよ!

ハリネズミの家族

ココさんとルルちゃんのウエディングフォト
可愛いパパとママから可愛い子供たちが生まれて、さらには孫まで!
家族が増えると幸せも増えます♡
ただし、注意しなければならないこともあります。
多頭飼いについて
ハリネズミは単独行動を好む生き物です。
“可愛い”と言って一緒のゲージで飼育してはいけません。
家族それぞれ、別のゲージで暮らすようにしましょう。
ハリネズミの繁殖
ハリネズミの出産は1回に3匹~5匹程生まれます。
子沢山の場合は6匹~7匹産むこともあります。
生まれてきた子全員を育てる覚悟で、全員を幸せなハリネズミにすることを前提として繁殖しましょう。
ハリネズミの出産は命がけです。死産の場合もあります。
ストレス少ない子育てのできる環境が必要不可欠です。
ハリネズミの家系図

ココルルファミリー家系図

ボクの家族はみんな可愛いなぁ♡

ご覧の通り、我が家のハリネズミの家族は3世代です。
パパとママ、それぞれの遺伝子をしっかり引き継いでいます。
一緒の環境で生まれ育っても、性格は全く違います!
面白いぐらいに孫のフランちゃんまで引き継がれたのは寝方です(笑)

ホイールで眠るモネちゃん
このホイール上での寛ぎ方はルルちゃんから始まり、子供たちから孫まで同じスタイルです。
唯一、ココさんだけはホイール上で寝ない子でした。
家族が増える喜び

親子写真
家族が増えると愛しいものが増えます。
パパに似ていることもあれば、ママに似ているところもあって本当に可愛いです。
我が家は子沢山だったため、親戚(里親さん)が多いのも良いところです。
素敵な里親さんに恵まれ今でも兄妹の様子や健康状態などを共有しています。

久々に家族に会えるからとっても楽しみなんだ♡
パパやママが病気になった時は遺伝の場合があるので気を付けてもらえたり、
SNSを通して家族と交流したり、いろんな意味で家族の輪が広がっています。

さいごに
ヨーロッパでは“幸せを運ぶ”と言われているそうですが、本当だと思います。
小さな身体でも存在はとても大きく、飼い主さん同士を不思議と引き寄せてくれます。
今度は家族会(ハリ会)について詳しくお伝えしようと思います!
ハリ飼いさんの世界はまだまだ奥が深いですよ(笑)

こちらもCHECK
-
-
ハリネズミの可愛い仕草と表情~ハリネズミの魅力を教えます!~
続きを見る