loader image

ハリネズの砂場|掃除が楽になる防砂堤の作り方!

2023年10月6日

ハリネズミも好きな子は多い砂場。砂浴びをたくさんして遊んでくれるのは嬉しいけど…“ゲージ中が砂まみれになって大変!”って経験はありませんか?我が家のハリネズミもダイナミックな砂浴びをするので、1日の始まりは砂場の掃除からスタートすることがほとんどです(笑)そこで今回は、実際にやって掃除が楽になった防砂堤(ぼうさてい)の作り方をご紹介していきます。

この記事でわかること

・防砂堤ってなに?

・防砂堤の作り方

・防砂堤を作るメリット

砂浴び大好きな子必須だよ!
ココさん

砂場に関してはこちらをCHECK

 

ハリネズミの砂場の事情と砂場の工夫を教えます!

続きを見る

砂場の防砂堤って何?

防砂堤とは

防砂堤(ぼうさてい)とは砂が溢れないためのストッパーです。砂浴びが好きなハリネズミは身体全身を使って激しい砂浴びをします。元気で何よりですが…砂場から砂が溢れ、ゲージ内が砂まみれになってしまいます。

この、防砂堤があれば砂の飛び散りが軽減されて飼い主さんの掃除も楽になるというわけです♪

飼い主さん
本当に掃除が楽になりました!

防砂堤の作り方

準備するもの

準備するもの

✓おゆまる6個(1箱)

✓70℃以上の熱湯

✓底の深い耐熱容器

✓防砂堤が必要な容器

おゆまるとはスーパーボールなどに使われているプラスチックのです。お湯で自由自在に形を作ることが出来ます。一度作ったものは熱を与えない限り変形しないので、汚れた場合は水洗いも可能で衛生的です。

飼い主さん
丸洗いできるのは嬉しい!

作り方の手順

step
1
おゆまるを熱湯に入れる

おゆまるを底の深い容器に入れて柔らかくします。2~3分放置します。

この日は沸騰したてのお湯をマグカップに入れました。6本入れても余裕で入りました。

step
2
おゆまるを取り出す

とても熱いので箸やトングを使って取り出します。

ルルちゃん
火傷に気を付けて~!

step
3
おゆまるの水分を取る

おゆまるの水分をキッチンペーパーで優しく取ります。この時、タオルやティッシュを使うと繊維がくっついて仕上がりがイマイチになることがあるので要注意!

step
4
おゆまるの形成

柔らかくなったおゆまるを素早く丸め、適度な大きさに伸ばしていきます。

飼い主さん
ここは時間勝負!

step
5
おゆまるを型にはめる

防砂堤の高さや幅を調節していきます。この時、思った形にならなければ再度熱湯につけてやり直すことも出来ます。

step
6
完成

冷めるまで5分程放置したら完成!

実際に使ってるピノくん

いい感じに防砂堤が砂を塞き止めています。多少こぼれる日もありますが、何もしない時よりは砂場の掃除が楽になります。

防砂堤のメリット・デメリット

砂場の防砂堤にはハリネズミにも飼い主さんにもメリットがたくさんあります。実際に使ってみてのメリットとデメリットをご紹介していきます。

防砂堤のメリット

ハリネズミのメリット

✓砂浴びを思いっきりできる

✓お腹についた砂を落とせる

✓フードに砂が入りづらくなる

ココさん
砂は多い方が嬉しいよね~!

飼い主さんのメリット

✓砂が落ちる範囲が狭まる

✓とにかく掃除が楽になる

✓防砂堤も洗うことが出来て衛生的

飼い主さん
掃除のしやすさって大事!

防砂堤デメリット

デメリットは正直言うと少なかったです(笑)

ハリネズミのデメリット

防砂堤を踏んだ感触が苦手

✓爪でカリカリする

ココさん
初めはびっくりしたよ!

飼い主さんのデメリット

防砂堤の成型がちょっと大変

飼い主さん
時間勝負で何回かやり直したよ

さいごに

いかがでしたか?今回は我が家で実際に活躍してる砂場の防砂堤についてご紹介しました。ハリネズミの砂浴びはとっても可愛いので是非、ハリネズミにも飼い主さんにも優しい砂場を作ってみてください♪

飼い主さん
最後までご覧いただきありがとうございました♡

 

\ランキングに参加してます!/

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

-お世話, 飼育の工夫
-, ,